考えていた結婚と違って良かった事、悪かった事など現実は違う事を教えてください。
結婚するつもりの相手はいますが、なかなか現実的な想像ができません。
こんなにも旦那が使えない人とは思わなかった
良かったことしか無い。
もっと夫婦喧嘩みたいな事とか有るかと思ったけど、結婚して6年、毎日穏やか。
あとは、専業主婦させてもらって時間にも気持ちにも余裕が持てるようになった。
感謝しかない
所詮動物
食って出して寝る
金銭感覚や酒癖の悪さは直らない
全く墓場じゃない。 毎日この人が旦那で良かった〜って思ってる。
思ってたのより100倍楽しかった
10年経っても変わらない、時間の流れが速すぎるぐらい
色々我慢しないといけないと思っていたが我慢するような事はなかった
家事が思っていたほど大変。
夢を描いてた訳じゃないので、こんなもんかなという感じ。
ただ、子どもはすぐにできるかなと思ってたので、それが違ってたかも。
子供がすぐ出来るとは限らない
順調に結婚するのかと思い交際5年を過ぎたころ彼からプロポーズを受け
結婚写真撮影しましたが翌月に相手がマリッジブルーになり破談になってしまいました。
更に衝撃だったのは結婚写真代彼が全額弁償するのかなと思い気や
は?なんで俺が全額なの?割り勘でしょって言われたこと
交際中からケチだったけどここまでケチだとは....
お互い育った環境が違うから当たり前だけど、どんなに好きな人でも一緒に暮らすのってストレスだと思った
21. 匿名 2017/09/21(木) 15:40:29
いってらっしゃいのキス
小さい頃、ずっとするものだと思ってた。
いつのまにどころか新婚の時すらしてなかったわ。
いってらっしゃいのキスは今からでも遅くない!!
嫁に愛されてる旦那は家族のために仕事メッチャがんばるよ
今さらキスなんて って思うなら気をつけてねって言ってハグでもいい
事故とかに巻き込まれたりして無事に帰ってきてくれるかわからないからね
いってらっしゃいは大事
23. 匿名 2017/09/21(木) 15:40:56
彼氏にはいいが
父親には 不向きって人もいる。
やっぱり優しくて思いやりが ある人が一番です。
一生大切にする。絶対幸せにする。
こんなに人を好きになった事はない。
〇〇のいない人生は考えられない。
と、何度もアプローチされ ずっと断ってたけど
女は愛されて愛されて結婚する方が幸せになると思い 交際し結婚したけど結婚した途端 浮気に借金 嘘 裏切りのオンパレード。
忍法 手のひら返しを食らっちゃいました。
もっと亭主関白なイメージで結婚したらすっごく優しくて、愛されてます。
どんな事でも「ありがとう」って言ってくれるので嬉しい
例えば真冬。
凍えきって帰宅した旦那が、一瞬で暖かくなるような料理(鍋とか)を用意して待ってる
現実→車出勤だから凍えることもないし、共働きだから、旦那が先に帰ってる事もある。疲れてイライラしながらお惣菜をかっこむ。
夫は仕事遅くてほとんど家にいない
週末寝てる
旦那がこれほど出世するとは思ってなかった
結婚は忍耐って言う人がいたから覚悟して結婚したけど、まったく違って、毎日楽しくて幸せ。独身の時のほうが苦労してた。
結婚したら夜の営み増えると思ったら、昨年結婚してから一回もなし。
まだ子ども欲してないけど…これってどうなの…
姑がめっちゃいい人だった
旦那の身内が想像以上に変わった人ばかりだった事。
結婚前によくよくもっと確かめるべきだったのかも。
義理の身内に変な人がいると、旦那も嫌いになりそうになる。
貧乏だったからボロアパートに住んでたし子供は産めない結婚だと思ってたよ
でも旦那が転職して給料がかなり上がって今はマイホームに住んで子供二人いる専業主婦になれた
旦那には感謝の気持ちしかない
夫が高収入(年収1500万)なのに共働きさせられるとは思わなかった
まじか。そんだけあれば扶養に入れて家の事してもらったほうが良いと思うのに。
うちも主人が高収入だけど、向上心が高くて意識高い系ってやつ?なんですけど、女性も働いて輝かなくてはいけない。みたいな思いがあって今すぐにできることを探せと言われています。のんびり過ごせると思っていたのに、こんなはずじゃなかったーーーー
え!
共働きでいいと思いますよ!
だって、旦那さん倒れたら、もしも亡くなってしまったら。。。とか考えると、やっぱり奥さんも働いてる方が安心です
夫からプロポーズの際に「俺の子供を生んでくれ!」なんて言われて感動して結婚し、いざ子供が生まれたものの「悪いけどあんまりアテにしないでくれる?頼られてもちょっと困るんだよね」とか平気でのたまうウチのアホ旦那。
最近はたまに本気で「離婚」の二文字が脳裏をかすめる事も一度や2度ではないですよ。
とりあえず、育児に関しては夫は頼りにならないと最初から割り切っておいた方が良いと思う。
いい所は思ってたより、嫁姑問題がない事
干渉してこないし、今のところ良い関係性
子どももいないからこれからかもしれないけど、今の感じならいいおじいちゃんおばあちゃんになってくれそう!
悪い所は、思ってたより旦那の手がかかるww
子ども産んで育てるの心配WWWW
段々ジジイになってトキメキが無くなったけど、親友のようにはなってる
隣の芝は青く見えるもの。例え不満のない毎日だったとしても、素敵な夫婦や幸せオーラ全開の家族、イクメンの旦那さんを見ると不安になる。難しいけど他人と比べないように心がけてる。他所は他所、うちはうち。
結婚したら苦労することもあると思ってたけど、全然苦労してない
夫が家事も率先して多めにやってくれて、なんでも言うこと聞いてくれるし、義両親にもはっきり意見するし距離も取れてるし、私の親兄弟にもよくしてくれる
旦那の実家が実は物凄い資産家だった
付き合ってた時はデートや電話で沢山話した。
結婚したら毎日会えるからもっと沢山話せると思ってたけど、現実は会話がなくなった。
デートや電話をする限られた時間だったからこそ会話が弾んでたのかな…。
大なり小なり嫁姑問題があるんだろうと思ってたけど、結婚後3年で姑が病気で亡くなった。
それから9年後舅も亡くなった。
介護の心配がなくなって気楽でいいです。
結婚して良かったことはかわいい娘が生まれてきてくれたこと。
理想と違ったのは主人があまりにも思いやりがない人だったということです。
無限に旦那を好きになり続けると思ってなかった
早く帰ってこーい!
家事の出来に対してアレコレ言われなかった。
育児でバタバタしてて掃除ができなかったというとじゃあ週末やるよと言ってくれたり、疲れたと言ったら今日はごはんを買って帰るよと言ってくれたり…
すっっっごく意外だった!そんな人だとは思わなかった(笑)
そういうことを言ってくれると逆にやらなきゃって思えるよね。
良い面ばかりではないからケンカも多いけど、とても良い人と結婚できたと思う。
とても誠実な人で、2人で仲良く歳をとっていけると思っていた
でも、職場の後輩の子を好きになったらしく、毎日LINEして2人で日帰り旅行の計画を立てていた
人は心変わりするもので、それは責めても嘆いてもどうしようもないと思い知らされました
妻って一体何なのだろう・・・と思うと苦しい
恋愛には刺激があった方が楽しいけど、結婚には刺激はいらない。
毎日一緒にご飯食べたり、一緒に寝たいと思っていたのに外で食べてきてくれたら嬉しいし、寝るのも別の方が楽。
好きな人の為なら家事は苦にならないと思っていたけど、かなりめんどくさい。
海外転勤になった。
海外で子供産むなんて夢にも思わなかった。
日本好きだよ、和食うめーー!
自分がこんなにも使えない嫁になるとは思わなかった。
良い意味で想像してたものと違った。
男の人は家では何もしないと思ってた。
食器も下げない、インターホンにも出ない父親を見ていたから。
ところがビックリするくらい主人は率先していろいろやってくれる。
一緒に住み始めた頃、主人がやってくれることにいちいちビックリしてたら『ちょ俺どんだけ出来ないやつだと思われてたのww』って言われたww
歳を重ねるごとに旦那が超いい男だと確信
激務なのに愚痴言わないしご飯は美味しいと食べてくれるし自分のことは自分でする
危険な香りや華やかさはない人だけど10年前の私グッジョブとしか言いようがない
あの時ちょっと顔が良くておしゃれで食べ物にこだわりが強い気になってた男と結婚してたらどうだっただろうと想像すると多分毎日毒づいてるような気がする
旦那に不満はあるけど、自分も大概なので文句言えない。子供は可愛いけど教育費が重くのしかかる…。経済的余裕はないけど、パートやめて専業主婦に戻りたい。
でもね、何が一番嫌って料理だよ。元々食に興味ないし、料理大嫌い!!苦痛で仕方ない。馬鹿だから、女だから家事できるもんだと思ってたw 料理がこんなに苦痛だとわかっていたら結婚しなかったよ。
私が結婚して想像と違った事はまず私の性格が暗くなった 夫の束縛がキツイ
365日毎日定時に帰ってこられたら最初の4-5年はいいけど息が詰まってね
飲みにもいかない友達とも遊びに行かない 外観が良かったから意外だったです
私は酒飲みで飲み友もいたけど疎遠になって行って寂しかって結婚を後悔しました
お料理も大好きだったけど大嫌いになりました夫は食べるばかりで味もどうでもよく
器の設えにも興味のない人でした 何もかも外れた感じがしてます
もっと会話もなく冷え切っているものかと思ってた
実際は毎日何があったか、悪口ではなく出来事を話して2人でアハハと笑い合う毎日だった
両親があまり仲良くなかったから自分は良い結婚したなぁと思う
毎日顔を合わせてたら恥じらいや遠慮もなくなってマンネリになり、相手にうんざりする毎日になると思ってたら
結婚相手の仕事柄、年間40〜50日程度しか会えないので(赴任別居)
よく言うといつまでも新鮮、遠慮、恋人気分、恥じらいがある
悪く言うといつまでも他人、慣れない
そんな結婚生活だった
どっちが良いのかは未だに分からない。
両親がお見合い結婚だったからか、
ラブラブとかなく、両親とも身体が不自由だった事もあり、人間同士の暮らし…って感じで結婚に特に期待はなかった。
私は30歳過ぎて「この人となら結婚しても良いかな」と想える人に出会えて結婚。
結婚3年目になるけど、毎日キスして愛してる・好きって言ってくれるし、一緒にいると安心する。楽しい。
そして今、お腹に赤ちゃん。もうすぐ出産です。
幸せを感じてます。夫に感謝です。
結婚したら本質が見えるよね そこから引き算をしていくよね
マイナスになるのは確かだと思う
意外と幸せそうな人が多くてビックリした!
愚痴のオンパレードと思って覗いたのにw
みなさんお幸せに!!
創作を8個くらい書いた
スマン
正直すぎてワロタ
そもそも自分が理想の妻を演じきれてない
