ガルちゃんをみると結婚したがっている人が多い気がしますが、彼氏と結婚をせず付き合うだけの関係を維持したいと思っている人いますか?
それが1番自由でいいと思う‼︎
子供作らない主義なら。
今の彼氏がそうだわ、もう2年付き合ってるけど結婚は考えられない
一緒にいて楽だけど、家庭を築いたり子供を育てたりということは苦手だと自称してるし
この人と結婚は無理だろうなと思ってるのと私に結婚願望があるのとで、
そろそろ潮時かなと思ってる
周りから何と言われようと気にせず貫けるならかっこいい!
女が哀れと思われるのが嫌で私は結婚してしまった。
知人女性がその考え・・・だったけど結局男側が若い女の子に乗り換えて別れた
職場の先輩にいる。
アラフォーで10年彼氏と同棲してる。
結婚はしないらしい。お互いの両親にも報告済み。
理由は聞いてません。色々あるのでしょう。
男にとっては最高だよね。
責任取らなくていいし、別の女性と遊んでも罰せられない。
自営で建築やってる彼氏に、私を従業員扱いにしたいからって籍入れてもらえなかった。
稼ぎすぎると税金が高いから、私に給料という名目でお金を支払って自分の所得を調節してた。法に触れそうだし、利用されて悲しくて別れた。
お互いバツイチなので再婚する気はないですが、パートナーとして一緒に生きていこうとは言ってます。
紙切れ一枚の差だし、普段は差支えないけど、緊急時を考えると入籍だけでもしておいた方がいいのかなぁ
31で、付き合って12年。同棲9年目。
結婚したいと言ったら『今更?このままでよくない?』と言われる始末。
妊娠したら結婚してくれるのか?と思いつつ…
お互い都合のいい関係なんでしょうね。
色々なしがらみもないし。
良く言えば自立した関係、悪く言えば結婚ごっこ
長年連れ添って、一番きれいな時期をその人といたのに、結果若い女に乗り換えて自分は世の中から置き去り状態。
まさに私。
早く決断させれば良かった。
主も今はそう思うかもしれないけど年がたつに連れて考えってのは変わるし、時すでに遅しになるから気をつけてね。
そんな人は結婚したって同じじゃないかと思う・・・
浮気対策とか保険のために結婚ってのもなんか違うよね
お互いずっと一緒にいるって思って
形にこだわらずにいて同棲を7年してきたけど
40前にして職場にきたっていう派遣の30前に子に乗り替えられた。
結婚しておけばたとえ別れても何か残ったんじゃないかなって思う今日この頃
19から同棲して35まで籍入れませんでしたよ
特に理由もないけど、
お互い仕事も忙しくて、親戚付き合いとか煩わしいしメリットないなーと思ってた。
結局その後、籍入れたけど何ひとつ変わらず
排卵してなくて子供出来ないって言われた時は本気でそれでいいかなーって思った。
好きなのだけど、結婚が考えられない。
いつか別れる日が来るんだろうな、、って思う時もあるし、この先関係を進ませようとも思えない。
これってさっさと別れた方が正解なの?先が見えないのは皆同じだろうけど、 結婚するきのない関係って 一緒にいちゃダメなのかな?
相当自分に自信が無いと不安になりそう。25,6歳位までは仕事もプライベートも充実してて向上心ありまくりでしかもちょっとモテてたから不安無かったし、結婚なんてしたらその充実した自由な時間が無くなる、結婚なんて墓場だと思ってたから数年付き合って結婚がチラつくと別れてた。
内縁関係なのかな。籍は入ってないけど一緒に暮らしてるし生活費も貰ってる。
結婚ってなると両親絡んだり、いろいろ面倒だなぁって思ってるよ
付き合うだけの関係のほうが気楽
お付き合いすることと結婚することは全くの別物
結婚で2回失敗してるから、今の相手とは籍入れてない。籍入れてない分、気がラク。
本人達が良いならそれでいいと思う
私は段々と『結婚したいほどは愛されてないんだな』って思えてきて辛くなったから別れた
単に結婚したかったわけじゃなくて、本当に自分の事を大切に思ってくれてるのか分からなくなっていった
そういう風に思ってしまわないんだったら付き合ってるだけの関係のままが気楽だと思う
お互いがブレずに確実にその考え方ならいいと思う。
でもどちらかの本音がいずれは、いつかはと思っているなら酷だと思うから早めに話し合う方がいい。
離婚して8年。いろんな人に出会ったけど結婚は考えられない相手ばかり。自分自身もう結婚したくない
彼氏と時々会えるし自分の時間もある関係は居心地いい。
子供もう一人欲しいけど悩む
考え方はいろいろあるから
本人らがそれでいいならいいんだけど
女性が年齢重ねるのと男性が年齢重ねるのとは明らかに違う
男性は中年になってもちゃんとした仕事して
バリバリ働いてるとそれなりに魅力的になる人もたくさんいるから
まあ男は40からでも結婚して子供作れるけどね
逆はそうはいかない
仕事先のお客様が事実婚25年してました!
20で出逢った人と、どちらもバツは無いけど想い合ってて、何より自由そうで羨ましく思ってました。
ただ45で妊娠!海外旅行の行きの飛行機でわかったみたいで、酒が飲めなかった〜と笑ってましたね。子ども出来てからは関係がちょっと変わってしまったみたいで、旦那さんが尻にしかれてる感じですね。
籍入れないならしっかり避妊はした方がいいですよ!
自分働いてるのに、同居家族の分まで家事負担したくない。
一緒にいたくて結婚しても、義両親や親戚やらとうまく関係を築けずに離婚になる人も多いし、そういう煩わしさが結婚にはついてまわる。
パートナーが交通事故に遭い緊急手術が必要になっても
入籍していないと手術の同意書のサインはできないそうですね
天涯孤独の人だって手術してるよ。
子供が欲しくないなら良いと思うけどな
今の時代、幸せも色んな形が許容されてるし
結婚して家族が増えて幸せな人もいるし
結婚して子供作らない人生でも幸せな人もいる
もちろん事実婚で幸せな人もいる
いろんな幸せがあるのさー
浮気し放題だし 男は結婚しようなんて言わないでしょ
まあ浮気しても責任ないしね楽だよ
なぜそれが男だけだと思うんだろうか
もちろん女もね 気楽でいいんだと思うよー
今の日本では、
配偶者でも事実婚でもなく、ただのパートナーとしてだと保険、医療、市役所関係などできない事も多くて…
その解決策が二人で出ているならいいと思います!
付き合って23年
同棲は10年してたけど今は解消しています
私には親も家族もいないからなのかどうしても彼の両親への接し方がわかりませんでした
同棲している時はほとんど同居状態でした
長男だし将来面倒を見るのはわかっていました
だけど、どうしてもしんどかったんです
結婚はこの先もないでしょうが彼のことは大切に思っています
結婚して同居となれば確実に離婚しています
色んなしがらみのない関係で私はいいです
結婚したくないとか言ってても、みんな至って普通の頭脳で、普通の仕事して、普通の風貌で、貯金も普通なんでしょ? そしたら普通の事をしといた方がいいよ。普通じゃない事をするには、信念や強さ、かなり自立してないと厳しい。世の中のお金持ちと貧乏の独居老人見てたら分かるじゃん。
私は結婚したけど、だからと言って結婚する形が正しい!とか思わないよ。
ましてや人に強制してる人とかいたら図々しい人だなと思うわ。
法律で夫婦と認められ、様々な権利を行使するのに有効だなとは感じるけど。何を良しとするかは人に指図されなくていい。
私のお母さん
私が16.17の時から付き合ってるのに
未だにしない(*_*)
私27歳( Ö )
もう結婚って事が
めんどくさいって言ってる
事実婚は男はメリットありだけど女性はどうかな。
縛るものが無ければ男性は自由に行動するよ。
突然、自分と別れて他の女と結婚しますなんて事になったら。
婚姻関係であれば相手に責任を追求する権利があるけど事実婚だと無いからね。
信念があるなら貫けばいいけどなかなかつらい。
まだ今の日本では。
特に若さが重要視される女性は。
加齢とともに経済力も人的魅力も格段に磨いておかないと、歳取って別れたとき詰む。
けどそんなことできる女性なんてほとんどいないだろうから結婚したほうがいいのよ、女性は。
中年、老年期の男女ならありますね。
バツイチとか連れ合いを無くして、既に成人済みの子どもあり。
子どもとしては今更、赤の他人と籍など入れてもらいたくないが、まー付き合うだけならいいかなと思う。
籍を入れられると相続時とか色々、厄介だしね。
うちの父とかもそう。
母が亡くなって、ガールフレンドはいるけど、籍とか入れないと思う。
そうでなく、
妙齢の男女が内縁関係のままでいるなんて、日本では止めといた方がいいです…………
それって男に都合がいいだけ。
そんな関係を維持する女はアホかと思います。
女の価値がある時期は一瞬、そんな時期を結婚する気もない男に捧げる事は出来ない。
後で後悔するだけです。
日本はやっぱり結婚、籍をキチンと入れる、その価値に重きをおく社会ですから。
本当に手放したくないイイ女だと思われてたら、男も結婚しようって思うと思うよ。
ほとんどが他にイイ女いたら、そっちに行くだけだと思う。
10年も一緒にいると事実婚
内縁関係になるよ
でもこれからずっと一緒なら
パートナーに何かあっても妻でないと場外に追いやられることもあるからね
でもお互いそれでいいのなら
他人の人生に口出しはしない
ズルズル10年今の彼氏と一緒にいるわ
正直子供はほしいwけどプロポーズされない
もう34だし別れた方が良いんでしょうけどね笑
私みたいな人います?
私は9年そんな状態でした。
結婚しないで、2人でいて楽しかったけど、私の妊娠を機に、関係が変わりました。
私は結婚したかった。彼との子どもが出来たことも嬉しかった。
けど、彼に、子どもは認知して一緒に養育もするけど結婚はしない、今までの関係のままでいたいって言われました。
認知とか養育って言葉がショックでした。2人の子どもなのになって思って。
結局、子供は諦めて、彼との関係も解消しました。
今も、なんとなく心のどこかが欠けたままです。
もし結婚したいなら、私みたいになる前に決着をつけたほうが良いかもしれませんね。
長文で失礼しました。
そのパターンが多すぎ…
結局、男はただでやりたいだけ…………
でも、責任はとりたくない。
3,11のあとに籍を入れる事実婚の人たち増えたけどね。
それが事実婚ってどういうことなのか現してると思うけど。
ただの内縁者には何の権利もないからでしょ。遺言とかだって皆用意してないし。突発的にもし何かあっても連絡すら貰えない。
配偶者と同等にはどうあがいたって、なれんよ。
結婚=子供いらないなら意味ない
では決してないよ
今の日本の法律上、籍を入れない内縁関係ってやっぱり色々とできないことも多いよ
どんなに関係が深くても所詮は他人扱い
余程の理由がなくて、相手も結婚に否定的じゃないなら結婚した方が良いと思う。
自分と彼のためだよ
自立した二人で、付き合うも別れるも自由、結婚という形に縛られたくないって建前は、どちらかに別れたい理由ができてしまった時にものすごく効果的だよね。
付き合うときに自由なんじゃなくて
あっさり別れていい理由付けにはものすごく便利。
逆に別れたくない人の力になる根拠は乏しい。
年を重ねたときの新しい恋のチャンスは女性の方が厳しいという意味で
傷つくのは女、という古風なフレーズも間違ってはいないと思う。
福知山線の電車事故の事思い出した。犠牲になった方の遺族に電車会社が見舞金だかを払ったんだけど、被害者と事実婚(未入籍)だった女は保証の対象外になって、それを不服として裁判起こした…ってやつ。
事実婚選んだのは自分達なのに、なんでそういう時だけ配偶者ぶるの?だったらちゃんと入籍しろよ、と思った。
独身主義の方を否定するつもりはまったくないんだけど、迷ってる方や彼氏が結婚願望なし、彼氏が結婚向きじゃない方は
本当に一度しっかり考えた方がいいとおもう。
一刻も早く。
男って勝手で、独身主義者でも心身にふと年齢を感じたり親の老いを感じたりしたときに
突然家庭の支えが欲しくなったりするよ。
それが40代でくる傾向がある気がする。
罪深いよね。
女は同性に結婚しろって発言はタブーだったりするけど、男社会はまだけっこう言うよ。
ちゃんと結婚して、支えてもらえとか。
安定した家庭を持ってる人のドヤ感は女社会よりきつい気がする。仕事に直結する意味では。
まあ女の風当たりもきついんだけど、きつさの種類が違うというか。
男の40代の心境の変化は怖いよ。
わかる~
そういう時に男って長年付き合った彼女でなく
ぽっと出の若い女と秒速で結婚決めます。
古い女はあっさり棄てる。
自分に若さを捧げた女を、長年愛していたはずの女を使用済みの下着のように棄てる。
冷静に考えると、50代くらいまでは何とかなっても60代以降になったら、男は若い方にいく。
そうなった時、親も他界、兄弟姉妹からはそっぽを向かれ、子供もいない孤独に苛まれながら老後の心配しながら生きるのは嫌だ。
やっぱり家族が欲しい。
