ガルちゃんのお金系トピを見ていると高収入の方ばかりでいつもびっくり&ショックを受けます。
だけど同じような方もいるんではないかと思い申請してみました。
うちは26歳夫婦子供2歳手取り16〜8万です。赤字なので子供が1歳の時から私も深夜パートをしています。(月5〜6万ほど)
ボーナスは年50万程です。
励まし合ったり節約方法を語り合うトピにしたいので批判はご遠慮下さい。
お金系トピなんて真に受けたらだめよ
世の中の大半が庶民なのよ
20代だと多いと思いますよ
田舎では普通にいると思う。
高収入、独身は書き込み禁止
50万ボーナスあるならいい方
月収しか聞いてないけど
住んでる地域によって、同じ年収でもかなり生活のレベルに開きが出るよ。
旦那ささえて小さい子育てて深夜も働くなんて偉いよ
旦那さん、ちょっとずつでもいいからお給料上がってくといいね
私より若いのに偉いなぁ。
大変だろうけど頑張ってね。
心無い事を言う人もいるかもしれないけど、気にしないでいいよ。
ガルちゃんは旦那の年収の上がったアラフォーアラフィフ多いから気になさんな
今の時代、それぐらいの人は案外多いと思うよ
みんながみんな高収入だとは信じがたいわ。
見栄張ってる(?)人もいると思うよ。
どのぐらいで高収入って言ってるの?
年齢にもよるから一概には言えないけど
年収850~1000万あったら、ずいぶん良い方だと思うよ。
バイトでも主の旦那より稼げるね
ただ地域や年齢でも変わって来るんだから一概に言えない
うちの旦那も安い。やめて転職しろよと思う
健康で仕事があって何よりですよね!
田舎で子供1人ならやってけるんじゃない?
まだ若いから二人目三人目できる可能性あるね
子ども3人
旦那の手取りは15万から18万くらい。
ボーナスとかその他の手当で賄ってる。
私はパートで5万くらい。
ド田舎だからこれでもいい方だよ。
そうですよ〜〜
都会と 田舎じゃ まるっきり 違います 衣食住すべて
田舎だと 子育てして 車2台持って生きていける現実
貯金もできる!ジジババと 曽祖父母まで援助してくれるし
聞いて同じような人がいっぱい居たら、良かった自分だけじゃないって安心しちゃうから
やっぱやばいんだって思って頑張る方が結局は主にとって良いような気もするけどね。
夫28歳、手取り16万
私26歳、扶養内パート
子ども2歳、現在妊娠七ヶ月
ど田舎なのでやっていけますが、都会なら一家で野垂れ死んでいるのかなあ‥とたまに思います。
月五万円の生活費をもらい、そこから何とかやりくりしています。
食費は月一万五千円以内に必ず収めるようにしています。
産後次の子の保育園が決まったらフルで働ける場所を探そうか迷っています。
1万5千円以内??
私が行く地域最安値激安スーパーで買い物しててもその額は無理だ
同じく3人家族だけど
食費1万5千円とか絶対無理
米とか野菜とか貰ってるんだよ。
3人家族だけど、核家族で都会だと野菜とか貰えないし
どんなに節約しても食費4万近くかかる。
しかも通信費も、3万ぐらい。
携帯は格安スマホで十分!
節約になるよ、月2〜3千円だから普通のスマホより4〜5千円安くなるもん。
めんどくさいけど、替える価値は大いにアリだよ
まだ20代だからこれからチャンスもあるでしょう。
ボーナスも出てるだけマシ。
下には下が居ますよ〜。
同じくらいでボーナスもないよ
田舎の中小企業ならそんなもの
ローンがなければ気持ち楽だよね
田舎だと同居などで家のローンない人多い
大企業の40代のオッサン
平均年収 493万円
これが日本の現実
うちも最初の数年旦那の給料手取り18万とかだった。子なしで共働きだから苦ではなかったけど子供いたら厳しいかも。ちなみに結構な田舎住みです。
旦那の稼ぎしか自慢要素のない奥様、ガルちゃんに多いけど
ぶっちゃけそれって旦那の魅力であってその人自身には大した魅力はないと思う
旦那に将来性があればいいんじゃん
流石に定年まで同じならキツイけど
うちは30代5年で稼ぎは20%増えた
だから期待してるし頑張ろうと思える
旦那30代で17万、子供二人だけど楽しく暮らしてるわー。
30代でアルバイトではなくて、正社員で?子供が二人もいて、その収入、嫌みではなくびっくりしました。考えられない。
そうですよ。田舎住みなので正社員でもこれが普通です。主人の場合は前職でいざこざに巻き込まれリストラされ転職したので下がってしまいましたが…。それでも暮らしていけてますし、貯金もわずかですができてますよ。
田舎だけど普通によくいる。40代でもそんなんだよ
月収って書き方は、額面かな。
我が家は手取り15万5千+住宅手当4万5千です。
合計するとギリ20万。
年収350万。27歳。都内勤務。
子供0歳から保育園に預けて、私も働いてます。
ただ私も給料低くて、時短勤務で250万、27歳都内勤務。
世帯年収でみると600万。
やっぱり、低所得は低所得なりに、共働きし続けるしかないのかなぁ、と思ってる。
ちなみに、旦那は大手メーカーの子会社、従業員4000人程度
私は、従業員1000人程度の一部上場企業。
年収あがるだろう!と信じたけど、全然あがらない。
むしろ、残業削減のせいで入社1年目の方が年収高かった...
都内でその金額でやっていけるの?
やっていけないので、都内勤めですがドアtoドアで1時間の郊外に住んでますよ。
今子供が保育園だから年100万貯金できてます。
子供が小学生になったとき、小1の壁を乗り越えられるのかっていう課題もありますし、
中学、高校と上がったときに貯金が一切できなくなる可能性が高いんじゃないかな、って思ってます...。
うちも似たようなもんだと思ったら、ボーナス50万を見て全然うちより良いと判明しました。
主人も私も同じくらいの給料なのでなんとかやっていけてます・・・やっていけてるから、いい!
うちも旦那が20万ありません。
福祉関係でボーナスはあるけどそんなに…。
結婚してから私の発達障がいが発覚し障がい者手帳を取得。
(障害年金はもらってません。)
心身ともに病んでしまい働けなかった時期もあり金銭的にもギリギリでしたが障がい者枠での就職が決まりようやく私も働きに出られます。
障がいが遺伝しない様子どもは諦めたので夫婦二人で何とか暮らしていきます。
長文失礼しました。
主の旦那さんは、年収だと300万~350万くらいになるのかな?
+パート代もあるし。
地方だと結構みんなそんな感じだよね。
私の彼はこのままじゃ養えない。てなったらしく基本給20万の所から実力アップ制のそれなりに良いところに転職したけど、週休少なくなったし、健康診断とか待遇もなくなって不便なったから複雑。
お金も大事だけど、待遇も重要だよね。
結婚した当時は夫32歳、正社員でベンチャー企業の営業やってました。手取りで17万程でした。今は転職して月収も上がりましたが、今思うと32歳で手取り17万って、私もよく結婚したなと思います。
総支給額で800万だけど
旦那が見栄っ張りで借金めっちゃしてました。
収入少なくても借金無いならそっちの方がいい
って、極端な話だけどさ。
三重県民だけど、田舎だとそれで普通だし普通に生活出来るよ
旦那20、私15
クソ旦那の借金の支払いもありきついです
なので子供作る余裕はない
田舎だけど生活厳しい
地方住み
20代夫婦、幼児二人
夫の手取り10万円。
社宅だから光熱費、住宅費を天引きされた額
貯金はできないけどマイナスにならないように生活水準を下げて身なりにあった生活をしています。
東京、大卒の初任給が20万くらいだよね。
それに色々手当とか残業代とかつくかもしれないけど手取りにしたら17万とか18万とか普通だと思う…。
ボーナスの金額、昇給額で変わってくるんだろうけど。
まだまだ若いんだから大丈夫!
これから上がるだろうしボーナスもあるんだし
うちも年収330万位で第1子妊娠中のため、当分主人の収入のみで生活していかなくてはいけません。(妊娠する前はフルタイムで働いてました)
でもうちの場合は、車は一括で買ったからローンとかの支払いは無いし、家も賃貸だけど比較的安い地域だし、米や野菜は両家の親からもらえたり、かなり助かってるから生活が苦しいとかは無い。貯金も出来てるし。
子供は一人っ子にする予定。高収入でも支払いが多い生活してたら結局ストレス半端ないと思う。
身の丈に合った生活が大事。
うちも
そのくらいの年齢の時は同じような感じで だったよ。
くそ田舎だったから
なんとか生きていけたかな…
周りもそんくらいの給料で普通に子ども産んでたし
うちも最初はそんくらいだったよ
自分もパートして夫婦で20万あれば生活できたよ
ボーナス50万て
凄いね
羨ましい(´-ω-`)
子供が大きくなれば主ももっと働けるだろうから大丈夫だよ
子供小さいのに深夜働いて根性あるね
頑張ってね
結婚する時、年収で見て結婚してるんだね。
凄い。私も結婚する前に金が大事ってことを知りたかったよ。その時は笑えるけど愛しか見なかったから…。
生活していくと金が大事だよね。
むしろ20代なのに年収600万とか700万ある人って何してる人なのか知りたい…。
うちの旦那、30代半ば、大卒、首都圏、そこそこ大きい金融会社でようやく年収600万だったよ?
うちも給料、パート代同じくらいだけど、
家賃ゼロ
お米、野菜はたまに貰える
車なし
だからどうにかなってる
旅行は年に一回近場
旦那が保険業で手取り12万程、土日にコンビニバイト行っても合わせて15万くらいだったけど、ガソリン代や保険料でカツカツ通り越してた。私もパートしてるけど保育料や雑費で少しマイナス…。
半年前に旦那が酪農の仕事に転職してから手取り21万、ボーナス同等額支給でやっと余裕出てきた。
義実家同居じゃなかったら崩壊してた。
私の地域は1家に車2台必須
月極3千円、駅付近だと5千円
家賃相場も2LDKファミリータイプだと
5〜6万円の地域
それでも20万以下では厳しいと思う
ちょこまかした外食はしないようにしてる
家族で出かける時も早めのお昼ご飯を食べて出かけて夕ご飯までに帰ってくる
朝から出かける時はお弁当とかおむすび用意するよ~
お菓子はメーカーの直売店に行ったりしてる
ものすごく安く買えたりするので
福岡の市内住みだけど、年間の手取り300万以下とかゴロゴロいますよ。
旦那は25歳で毎月手取り20〜25です。
周りもこんな感じですよ。
もうすぐ37の旦那は18万くらい。
今後、昇給も賞与も退職金も見込みなし。
今だに奨学金の支払いがある。
なのに全てにおいて協力的てはなく、子どもも見ずスマホ。
捨てどきを考えてます。
何のための奨学金だったのか
40歳前で18万しか稼ぐ力ないのに、早く離婚した方がよさそう。
奨学金使って大学行ってまともな職につけないとか最悪だ
トピ主です
夫は鉄道関係の仕事で徹夜あり高卒9年目です。1年目の時は手取り11万とかだったのでこれでもだいぶ上がりました
仕事は本当に頑張ってくれていますしこれでも同期の中では一番昇進してる方なんです…。。。最近試験に受かったので来年から夢の20万に近づけそうです
深夜パートは飲食店で21〜2時の中で3時間ほど働いています
子供は夫が見てますがもう寝てる時間なので問題ないです
私が働くようになって貯金ができるようになり気持ちにゆとりもできましたが、比べてもどうしようもないですがやはり周りと比べると落ち込む時があります。。
なので同じような状況な方と励まし合えたらと思ってトピ立てました。
子供が可哀想とか批判の声ももちろんあると思いますが、みなさん頑張りましょう!!!
私は北東北住みで、最近まで地銀に勤めていましたけど、田舎ならそんなもんです。
旦那さんだけなら200~300万台の年収(もちろん手取りではなく額面)の方が多いです。若い方じゃなくてもです。
それでも住宅ローンは他の借入や勤続年数に問題ないなら通ることが多いです。というか、皆さんそんな感じの年収でも戸建て建ててお子さんも育てています。
私の父も地元の中小企業に30年以上勤めていましたが、退職間際の月収でも残業なければ17万前後でした。(子ども3人)
鉄道関係って仕事大変なのに薄給だよね(´-ω-`)
酷いコメントも多い中で丁寧な文章書いて偉いね
主さんの人柄好きだな
きっと旦那さんも素敵な人なんだろうな
家事に育児に仕事と大変だろうけど頑張ってね
私と似たような地域かな
旦那も高卒初任給12.13万でした
5年目23歳で結婚したとき手取り17.18万だったかなぁ。
身体に気を付けて頑張ってね!
家族が寝てる時間に夜3.4時間バイト賢いと思うけど、昼間より数百円時給高いから!
そうだ!そうだ!
がんばれ!
主さん、若いから今から上がる可能性も高いよ。
結婚した時、私も夫も手取り20万位だった。
十数年経った今は夫は倍以上の手取りだよ。30台半ばで一気に給与額上がった。
私は出産で退職し専業しています。
ペコアンドりゅうちぇるみたいな ぶっとんでるバカっプルみたいな能天気そうな夫婦なら なんかお金なくても愛だけでやってけそうなのにwww
