最近、夫との会話が子供のことばかりです。
子供のことを話し終えると「何話せばいいんだろう」と無言になってしまいます。
乳児を育てており、外出もほとんどしません。
テレビは朝と夕方のEテレしか見ていません。
ガルちゃんをしていることは夫には話していません。
週末が怖いです。
どうすればいいでしょうか。
いや、そういうもんじゃないかな?
そんなもんだよ
お子さんの年齢にもよるけど、
おもしろい言い間違えとか、むちゃくちゃな理由での駄々こねとかをネタに結構盛り上がる
確かに子供以外ではネタがないかも
話さなきゃって思う主さんがかわいいけどな
乳児もいるのに旦那さんとのことも考えてて
うちも子供の話ばっかw
そういうもんだから心配しなくていいよ
親に預けて二人で出かけても結局子供の話ばっかしてる
そんなもんだよ
めっちゃ仲良い夫婦が楽しそうに話してると何をそんなに楽しげに話してるんだろう?と思うw
会話あるだけ大丈夫だよ!!
子供連れて出かけたら、その日の話とか色々できるよ!
美味しかった物とかの話も楽しいし(*^_^*)
お子さんができるまでは何話してたの?
そのうちなに話せばいいんだろう‥なんて思わなくなるから大丈夫よ
2人で共通の趣味でも見つけたら?
うちは、オタク同士で結婚したからアニメやゲームの話に花が咲きまくる。
夕飯食べながら子供の話をし、食後のお茶を飲みながらアニメ見て「このキャラ惚れるわ」「今の作画凄いね」と下らない話で盛り上がれる。
趣味が一緒で良かったと思います。
テレビの話とかは?
DVD借りて一緒に観るとか
時間潰せるし観終わったら自然に内容について話せるんじゃないかな
昔の話をしてみるとか?
子育て落ち着いたらまたあの場所行きたいね〜とか。
我が家は、それに+旦那が仕事のこと(営業先で〇〇だった 明日は〇〇に行く等…)
を言ってきて、私がそうなんだ〜と返すぐらいです。
息子は4歳。
セックスレス歴5年。(笑)
週末、息子が寝た後に一緒にDVD鑑賞するけど、
別に会話するわけでもない。
それ以外で一緒の空間にいるのは
食事のときぐらいです。
寝室も別だし。
…特別困ることはない。
同じです。
子供がいなければ家の中が静かでテレビの音か旦那のスマホの音しか聞こえません。
寂しいですよねー。旦那は全く気にしてないし
「だいすけお兄さん卒業だって!」
「へぇ〜」
会話終了です。
大丈夫大丈夫、子どもが大きくなると会話に混ざりたがって中断されるようになるから、話したくても話せなくなるよ(笑)
ほんとちょっと黙っててって思うくらい
私は今専業で子どもとずっと家にいるから「今日はこんなんでね〜」って帰ってきたら子どもの話するよ。
あとは、将来のこととかお金のこととかそんな話ばっかりだよ。笑
うちの最近のブームは子供が寝てから、お互いに曲をシャッフルで流してイントロドンして遊んでるよ。
うちの旦那、帰ってくるとすごく話してくる。
「ねえ!今日のおかずに入ってる食材あててみるから聞いてて!ピーマン・にんじん・たまねぎ・メカジキ・もやし・・・ひきにくはコレ牛?豚?難しいなひき肉は・・・」
食材あてゲームみたいになってて、終わったら終わったで深田恭子がかわいいだの、娘(2か月)が1歳になったらディズニーランドに連れていきたいだの、毎年結婚記念日には家族写真を撮ってこうだの、明日娘が「パパ」って言ったら俺嬉しくて心臓止まるだの、毎日同じような事言っててめんどくさい。
小学生の男の子とずっといるような感じでうるさいのも大変よ
ご主人かわいいw
うちのだんなも、週1くらいでいいからもそれくらい無邪気になってくれないかなw
普段は会話がなくてもいいタイプだけど、作った料理や子供の事、世間話に反応してくれる日もたまには楽しそう。
テレビ見ながら、番組の話題。yahoo!とかの芸能やスポーツやFacebookの話題。
私は、そんなだよ!
うちは1時間に一回くらい私が太ってる事についてのたわいのない会話があるよ.....
思い切って無言を貫いてみる
そしたら向こうが耐えられなくて何か話題を提供してくるかも
この間外食したら隣のテーブルが、高校生ぐらいの息子二人と両親の4人家族だったんだけど、息子二人はずっとスマホいじってるしオヤジは終始ブスッとしてるし、あんなんで外食して何が楽しいんだろう?って思った!
今、子供の事だけでも会話があるなら、まだましなんじゃないですか!?
会話がないのは決して悪いことじゃないと思うよ。
会話がなくても一緒にいてホッとできる関係だから好きって人もいるし。
年々安心感っていうのかな。会話なしでも伝わるようになってくる。
だからお互いに、なにか話をしたいときに話しかけやすい空気だけは残して(ムスっとしたりしないように)おけば、そんなに必死に会話を探す必要はないのかなっておもう
乳児の間はそんなもんだよ。
だって必死で子供育ててるんだから自信持ってね。
子供が2.3歳頃になれば少し心の余裕も出て来て
録画してたドラマを一緒に観たり出来るから子供以外の会話のネタ出来るよ☆
うちは多分、会話が多い夫婦です。
子供以外で話すことは、気になったニュースの話題や、仕事のこと(愚痴とかも)、宝くじが当たったらどうするかとか、かなー。
子供のこと話し合えるだけマシな方だよ。子供に関心のない夫も世の中沢山いるよ。
旦那がスマホいじってばかりだから、子供の昼間の様子話したら私も無言でスマホいじることにした。
そうしたら、スマホで何見てるの?って言われたよ。自分は五年近くその生活だったのに私が1ヶ月やったら不満げだった。
会話が無くなるまではダメダメって思ったけど、片方の努力だけじゃ成り立たないから諦めた。
喋らなきゃ、なんてムリに思わなくても良いんじゃない?
ウチなんてお互いネットやりながら気が向いた時に話降って、終わったらまた無言だよ。
気がラクで良いよ(笑)
おすすめ動画を教えっこしてるとあっというまに夫婦水入らずの時間が過ぎてしまう。
私は動物のかわいい系、夫は爆笑ハプニング系。
お互いお笑いがすきだから、最近これがキテるよ!とか紹介しあったり。
元々好きなものがほとんど同じだから毎日が修学旅行みたいなノリだよ。
独身の頃、会社の上司に奥さんとの関係を訊いた。
上司「うちは妻と会話するのが、すごく楽しいんだよね、毎日子供が寝たら晩酌しながら色々話すのが息抜きになるんだよ。」
私「どんなこと話すんですか?」
上司「何でも話すよ。くだらない話もするし、ニュースの話もする。お互いの趣味の話もする。観た映画の話や読んだ本の話もする。そういう話が、仕事のヒントになったりもするんだよ。」
こういう夫婦が長続きするんだろうなと、そのとき思った。
うちは旦那が会社の話を沢山するよ。
うちに遊びに来た同期や後輩は顔を覚えたし、年賀状の写真とかで会ったことない同じ部署の社員の顔もだいたい覚えた。
だから旦那が「昨日〜さんがさ」って笑い話や愚痴を話してきたら「あーあの〜さんね」と話を聞いて盛り上がるよ。
私も近所のママ友や学生時代の友人とLINEでした笑い話などを話して盛り上がってる。
子供の話より、その方が多いかな。
子供が幼稚園や学校に上がれば子供の話題も増えるかも。
雑誌のコラムで読んだんだけど、
”ズバリ
それは子供が産まれる前から、たいした会話がなかったからです!!”
と言ってて、妙に納得した。
私と夫のことを振り返ってみると、二人で遊びに行って、これ美味しいね~、とかコレ買ったんだよ~、とか結婚式の内容を決めたり、新居を決めたり、何か決めたり、よく考えたら、深い話とかしてなかったなと。
逆に会話が続いてる姉夫婦を見てると、夫と色んな話をしてるんだよね。ひとつの話について掘り下げて話すこともできるし、くだらない話でも違う話に結びついたりして、楽しそう。
日中どう過ごしてたか報告
テレビの話
芸能ニュース
ニュース
今週の食べたい物何か聞く
仕事の話愚痴を聞いてあげる
休みの日どこ行こうか?一緒に考える
お金の話
将来の話
してます。夫的には仕事でニュースが見れないから今日どんなニュースがあったか知りたいって言ってます。ドラマの話は興味ないって言われました。
旦那帰ってきたらガルちゃんの話よくしてる。何か新しい話題話すと「それまたガルちゃんで仕入れたの?」って言われる。
ガルちゃんネタなら私なんて延々と語れるけどね。
こないだなんてパラレルワールドは存在するのかで1時間はいけたよ。
