11月22日のいい夫婦の日や、七夕婚、クリスマスイブ婚などいろんな記念日と重ねて婚姻届を提出してる人が多いみたいですね。
みなさんは結婚記念日をその日に決めた理由はなんですか?
初めて出会った日
付き合いだした日
付き合い出した記念日。
車のナンバーも(笑)。当時、まだ付き合っていた時に、主人が車を購入して納車された日に嬉しそうにナンバーを見せてきた。別れたらどうするんだろう…なんて冷静に思った自分がいたわ。
9月23日
祝祭日、毎年必ず休みだから。
職場が暇な時期だったから。
お互い働いてたから平日にそろって行ける日
覚えにくいけど仕方ない
平成11年11月11日だったから
覚えやすいかなって
ハァ遠い昔だわw
5月5日
休みだから思い出してちょうどいい
末広がりの八月
夫婦の日の22日
8月8日
末広がり、エターナル
でも自分たちの誕生日過ぎて、付き合った日も過ぎてて、結婚式までにこの日しか見つけれなかっただけ…
平成八年、八月八日 です。
トリプルで末広がりだと言う事と、丁度いいタイミングだったから(笑)
10月10日にしました。
体育の日でお休みだったから。
まさかその後、ハッピーマンデーで、その日の休日が廃止されるとは思ってなかったわ。
二人とも秋冬に誕生日だから、春夏の記念日(イベント)ないなーって思ったから、その辺りで大安でどっちも休み取れた日。
式の予約が空いていた日
結婚式の日に入籍
入籍した日は二人とも忘れちゃいそうだから10/31のハロウィンにしといた
今となればいつでも良かったかなと思う
結婚式の日は仏滅のため料金が割り引きされてる日にした
夫婦揃って適当ですみません
3月21日
3、2、1、で覚えやすかったので
エイプリルフール
覚えやすいかなーと思ったんだけど、旦那、全然覚えてない。
2001年に結婚が決まったので、10月2日にしました。20011002 。
左右対称。我ながら、何ちゅう理由だ。
社宅に入るためには籍を入れなくてはダメ、先に引っ越しはできないと言われて慌てて入れた。
ので、記念日も何もない…。
6月22日なんだけど、「睦まじい夫婦」の日と勝手に語呂を決めて祝ってます。
旦那の誕生日と私の誕生日の真ん中の日にしました
クリスマスやクリスマスイブ、入籍は全然いいんだけど披露宴する人ちょっと迷惑…自分達はクリスマス(イブ)婚~♪って最高に盛り上がれるんだろうけどさ
独身の頃は彼と、子供が生まれれば家族で過ごしたい。
二人が溺愛してる愛犬の誕生日。
何かの日と関連付けないと絶対忘れられると思って。
おかげで私の誕生日よりもすんなり覚えてくれた。
3月10日 サトウの日です。
大安で覚えやすかったので。
同じでサトウの日で3月10日です!大安だったという理由も一緒でびっくりです
佐藤なので3月10日に…
出会ったのが2月9日で肉の日だったから、入籍したのは8月6日でハムの日。
肉がハムに加工されるように、出会いから結婚に進展したんですかね。
この日は毎年ハムを食べて祝います。
うちも8月6日でハムの日!
大安じゃなかったけど、ゴロで覚えやすかったのと、付き合い始めた2月6日からちょうど半年って事で。
同じ人いると、何か嬉しいもんですね(笑)
サトウの日とかハムとか
みんな面白すぎ(笑)
2/14のバレンタインデーにしました。
理由は覚えやすいのと、何となくロマンチックかなと思ったので(^^)
ロックの日で6月9日
入籍したこの年はミスチルのライブがありました
それ以来記念日にライブ行ってないけど、なにかしらやってるだろうから楽しめそうなので
逆にお互いの誕生日やクリスマスなどのイベントは避けました。結婚記念日というだけの特別な日を作りたかったので。
元旦
絶対一緒に過ごせるし
何年目とか数えやすいよー
同じ15日生まれなので、15日に。
両親の結婚記念日と同じにした。
一緒に祝えて楽しい。
天赦日+一粒万倍日の縁起のいい日を選びました。
私の誕生月(何月)と旦那の誕生日(何日)を合わせた。
主人と私の誕生日が一緒なので迷わず決めました(笑)
旦那の誕生日が6月6日
あたしの誕生日が8月8日
間をとって7月7日に結婚しました
2月29日です。
夫婦そろって変わり者なんで、レアな日にした。
四年に1回盛大にお祝いする予定。
まだ結婚して5年だから1回しかお祝いしてないけど。
夫の誕生日。姓が変わる私の誕生日という意味も兼ねてくれました。
だから夫の誕生日は私の誕生日にもなりました。優しい夫で大好きです
今年のゴールデンウィークに入籍するのですが、どの日にするか悩みすぎて決まりません(笑)
旦那の亡くなった母の誕生日に籍入れました。
他に家族のいない人だったので、私がこの人の家族になろう。と思って。

おすすめは無限の円周率にちなんで3月14日のホワイトデー。