若年層だと親から反対や経済面等色々問題が多いと思いますが、幸せになってる方いるか気になったので立ててみました
いいと思うが、人生もったいない!!
19で結婚した。
もっと遊びたかった!
若くして結婚した友人達は、みんな離婚してる
周りの10代で結婚した人たちはみんな22.23くらいで離婚してる...
成人式に子供連れてきた子いたよー
もう10年前だけどw
綺麗で有名な子だったな~
19で結婚。その後離婚し25歳で再婚。今の方が幸せです
ちゃんと将来考えてるなら何歳でもいいと思うよ。頑張れ
19で結婚して今年銀婚式
旦那とは仲良しですよ
職場で10代で結婚して子供産んでるおばさん2人いましたよ。
旦那とも別れず凄いなーと思いました。
今も仲良しみたいですし。
割と仲良いところあるよ〜
ただ相手の男性は年上だけどね。
同い年で10代の結婚は大変そう。
ジブンは違うけど・・・会社の先輩は19歳で結婚して4児の母で5人目妊娠中
しょっちゅう産休してるイメージ
22歳までで結婚した子はみんなダンナと仲悪かったり離婚してたり。
若い頃は夫婦で同じノリだったのが、妻のほうが先に落ち着いてきて
ヤンチャなダンナと合わなくなってくると言ってた。
家事とかするようになるからかな?
女は現実見るの早い人多いけど
男っていつまでも幼稚だし遊びたいんだよね。
女にもいつまでも遊びたい人いるけどね。
今の時代、いっぱいいるとおもう
むしろ昔より少なくなったんじゃない?今の時代女の人も学歴重視で殆ど大学行く時代だし、自立した女性多いから。
現代の10代での結婚なんてだいたいでき婚でしょ?
10代で子供って生活費と養育費どうしてんの?全部自分達でできてるならいいけど、支援受けてるならDQN
20代前半を楽しんでからがいいな
かと言って20代前半は遊んでぇ〜とか言ってるとあっという間に三十路こえるんだよなぁ。。焦って婚活してる人何人もいる
早くに結婚するといろいろな経験したり恋愛したりしてないから
遊びたくなる人多いのは確かだよね。
高校生の時に付き合っていた4歳年上の会社員と
19歳で結婚しました。
一人っ子で末期癌だった祖父にどうしても花嫁姿を見せてあげたくて
彼に打ち明けたら結婚しようとプロポーズされました。
バタバタ慌ただしかったですが家族や親族だけを招いた
少人数の結婚式を祖父が生きている間に挙げる事ができました。
祖父はとても喜んでくれて車椅子に座りながら男泣きする
祖父の姿を私は初めて目にしました。その3週間後に祖父は亡くなりました。
10代で結婚した事は微塵も後悔していません。
親戚の伯母さんは19で結婚して子供4人産んで今70歳位かな?
夫婦仲良しです。
昔の人は若く結婚して離婚せず連れ添って、が珍しくないけど、
今の時代には合わないと思うっていうか、私(25)の知り合い20歳前後で結婚した人9割離婚してるわ。
まあみんな交際歴浅いでき婚だしね。
子供が生まれる前に、超スピード離婚するか
長く続くかみたいなパターンが周りにいる。
女が若いのはまだしも、男が1人暮らしの苦労とかも
ろくに味わわないまま結婚するのは良くない気がする。
女を平気でオカン扱いしてきそう。
19で結婚したけどデキ婚じゃなくて周りにびっくりされた!
2年後に出産したから 2人の時間もあったし 今年結婚して14周年なるけど幸せです♡♡
今の普通の教育を受けてたら10代で結婚するとかまずならない
家庭環境とかいろいろ問題がある子だと思う
18で結婚した。今結婚20年になったけど子供も20歳と19歳になり、一人暮らしをしているので家には旦那と私だけ。若くて学歴も無い旦那が一生懸命建ててくれた家が今は広く感じるけど、本当に感謝してます。
すごい、私はあなたと同い年くらいで5才の子がいるけど
もうお子さん巣立たれてるんですね!
これから夫婦でのんびり好きなことできるの素敵だな~。
近所の人が36歳で子供が20歳なんだけど、
一番働き盛りの時に子供が離れるから、
再就職に困らないなーとは思った
まぁ憧れはしない。
十代で結婚しました
親の援助なし逆に援助してました
旦那とは今もすごい仲良しです
結婚27年
私の友人が17歳で25の人と結婚しました。
デキ婚ではありません。
高2で初めて友人の結婚式に呼ばれたので、ご祝儀ってどうするー?とか何着てけばいいのー?と友達と相談してました。
17歳で入籍しました。主人が19歳の時です。
結婚して10年経ちましたよ~
出産が19の時、22、25、今4人目妊娠中です。
結婚当初は若くして結婚して馬鹿にされたくない!って変にしっかりしなきゃって気張ってたかなって。
今のところ順調です。
親の話でもいいですか?
うちの母親が19歳で姉ができて専門学校を中退して父と結婚しました。
やっぱり貧乏だったから色々と辛い思いをしたし、姉が大学に行ったので私と弟は高校卒業後は自動的に就職でした。
親が若い方がいい!とがるちゃんでは若い親アゲがすごいけど、私は若くても年を取っていても経済的に裕福な親のとこに生まれた人が一番の勝ち組だと思います。
5人身近にいる
2人は認知もされないまま 人生台無し
3人は即離婚
みんな変わってる
別にいいと思うけど、私には絶対に無理。大学行かないの?就職しないの?浮世離れしてそう。
結婚前に少しでも社会経験した方が
視野が広がると思う
私の娘なら反対する。仮に結婚前提の真剣な付き合いでも、ちゃんと大学出て就職はしてほしいから、10代時点なら婚約でいいでしょう。相手が変な人でなければ別れろとは言わないけどね。
それで24歳か25歳で籍入れればいい。仮に相手が年上でもそれまで待ってもらう。
早すぎるのもあれだけど、行き遅れてもここのババア達みたいに…
おっと失礼。オホホホホw(^o^)
難しいね
早すぎても叩かれる
遅すぎても叩かれる
かと言って適齢期に絶対結婚できるわけでもない
16で結婚と出産して子供も16で出産して結婚したら32でお婆さん?
更に孫も16で出産して結婚したら48で曾祖母
曾孫も16で出産結婚したら64任天堂
任天堂wwwwwwww

任天堂wwwwwwww