彼氏にプロポーズをされましたが会話が途切れてしまうことや彼氏の体臭が臭いことが違和感というか引っかかり?を感じております。でも私をこんなにも支えてくれて悩んだ時適切なアドバイスをくれる人は今後見つからないと思うのでプロポーズをうけようと思ってる半分今感じてる違和感は入籍してあとあと響くというので不安を感じてます。
みなさんも付き合ってる時にえ?って思った仕草や行動が結婚後無理になったって体験ありますか?
直感は意外とバカにならないよ
違和感はそのうち大きくなってうちは離婚まで発展したよ。
結婚して恋愛感情がなくなってきた頃、違和感が嫌悪感に変わります
体臭みたいになおしにくいものが
あるならちょっと
体臭は耐えられません
会話はともかく体臭が合わないと地獄だよ
結婚したら相手は余計に体臭に気を使わなくなるからいまよりもっと辛くなるよ
会話に違和感がある人は、生活を共にすると楽しくない。
体臭に違和感がある人は、遺伝子レベルで会わない。
会話が途切れるのと体臭が気になるのって結構な苦痛だから、私だったら入籍迷うどころかお付き合いやめるレベルです…
ワキガと精神安定剤や睡眠薬とか飲んでると
未来が心配
1度心に染み付いた違和感はどんどん広がっていく
一緒にいて落ち着くならいいと思う
完璧な人間はいない
所詮赤の他人だからね
完璧な人はなかなかいないし、
完璧を求めてずっと独身の男女います
お金に対しての違和感、的中だった
彼が包茎で手で剥くと一応むけるけど臭くてフェラするのも嫌で別れました
響くよー!!
結婚前に気になることを話し合った方がいいと思う。その話を真剣に受け止めてくれて、直してくれる人と結婚しましょう!
そういう話さえ出来ない人は今後大事な話し合いも出来ないよ。
確実に響きます。
違和感あったけど、年齢的にもあれこれ選べる立場じゃないと思い妥協して結婚しましたが、まだ1年目なのに離婚のことばかり考えています。後悔しています。
私は長年付き合ってた人がいて結婚間近でしたが、違和感というか気になる部分があったので、悲しいけど別れたら意外とすっきりしました 笑
義両親に対して結婚前から違和感があった。
やはりおかしな人達だった。
義家族同士がとても仲良くて彼も家族想いな感じで付き合ってる頃は優しい人だと思っていた。
結婚したら息子命で過干渉の姑…義実家依存のどこに行くのも義母にべったりな小姑…マザコン旦那…最悪でした…。息子から2週間連絡がなかっただけで最近全然連絡してこないとひねくれて私に連絡してくる…気持ち悪い…
結婚って一生だからね
違和感があるならやめた方が
いいと思うけと…。
私なんて
付き合う前から感じてたのに
押されて付き合って
付き合ってる間も違和感ばかりで
結局 結婚したけど三年で離婚したよ。
性格、価値観の違和感は
絶対見逃さないで!
元旦那は見た目至上主義で、
私は合わない
もっとささやかな事に価値を感じてたいから
イライラしっぱなしだった。
バツイチです。
結婚前に「あれ?」と思ったことは、
結婚後に「やっぱり!」となります。
私は響いたよ。
彼の性に対する考え方と義両親ね。
結局、離婚したわ。
私が話していても興味ないようで、いきなり会話を変えられたり話が続かなかったり。
それでも雰囲気は悪くなかったから結婚した。
今では何度も後悔してる。
その違和感、結婚後に確実に後悔しますよ。
体臭なら食生活で改善されるかもよ!
元旦那、うちの実家に挨拶に来た時私の両親からも変わった臭いするって私にこっそり言ってきたくらい臭ってたよ
その後結婚して私が作ったご飯とか食べてたら段々臭わなかった!
まーその後体臭じゃなくて違う理由で離婚したけどね
金銭感覚、ギャンブルなどはやめた方がいい
会話が途絶える→大人しいのかな?
体臭→お風呂にちゃんと入ってるとかなら、生まれ持ったものだろうからなぁ
彼と結婚したい気持ちと違和感どっちが勝る?
付き合ってる時は好きすぎて臭い体臭も好き☆とか思ってたけど今結婚して家族になってほんとになんでこんな臭いんだろうって嫌になるよ
体臭、会話が続かないより、支えてくれる、悩んでる時に適切なアドバイスの方が重要に思えるんだけど…
逆に体臭オッケー会話弾んでも、支えてくれず適当なアドバイスなら問題だけど。
すべて合う人なんていない。
自分にとって何が重要か考えるべき。
完ぺきな人は居ないんじゃないかなぁ、と思います。
わたしも旦那に対して、結婚したらこう言う所イライラしそうだなぁと思うことはありましたが、それを分かった上で結婚を決めたのは私であって、自己責任だと思ってるので、結婚した以上それで旦那を責めるのはやめようと覚悟しました!
まぁそれ以上に好きなところの方が多かったし。
覚悟があったからか結婚後あまり気にならなくなりました〜。
でも臭いって嫌悪感につながるからきつそうですね…。
旦那はおっさんになったので、耳の後ろとか足とかクセー!って思うし、会話ははっきりいって全然面白くもないが、自分の中の優先順位や譲れない価値観は最高に合ってると思うので問題ない。
相手に対してのちょっとした違和感
付き合っているうちは些細なことと思えても
結婚して四六時中一緒にいるとそれが大問題に発展していき、色んな場面で出てくる。
愛情も薄れてくるから尚更我慢出来なくなるよ
同じようなことを友達に相談された
不安があるならやめた方がいいんじゃない?ってアドバイスしたが結婚した
その友達は離婚してシングルマザーになった
だから言ったのにーって思った
主さん まだ若いならやめときな
今の彼氏と別れたら次の人が見つからないかも…って焦りがどこかにあって、多少違和感があっても見てみぬふりをしようとしているなら、 一回冷静になった方がいいと思う
辛口でごめんね。
たいていの人は、
①会話が続かない人(つまらない)
②体臭が合わない人(くさい)
とは、交際にすら至らないと思う。もしくは付き合っても数カ月で別れる。
32の時付き合ってた人と結婚しました。
適齢期?だったし、悪い人じゃなかったんだけど…なーんか物足りない部分はあったけど、まぁいいかと言う感じで結婚しました。
結婚7年
「まぁいいか」が払拭されたわけでもなく、ただ一緒に住んでる人と言う感じ。
なんの感情もありません。
それだけ違和感あって不安なのに焦って結婚したら、後悔するよ。独身のときは、「とにかく結婚しなきゃ」って焦りがあるけど、一度結婚してみたら、そんな簡単に離婚できないよ。バツイチだから言えるけど、「合わない人、そこまで好きじゃない人」と結婚するなら、一人の方がずーっと幸せだよ。
見事に響きました。
違和感や納得いかない不信感がある相手はとにかくやめるべき!
離婚しました。
響きます…。
結婚したら変わるかも。はありませんでした。
男の性格そう簡単には変わりませんね(・Д・)
迷ってる方…結婚は慎重に。です。
確実に響きます…
考え方や性格に違和感があったけど
妥協してしまった。
優しくないし、ケチだし女好きで浮気症。信用できない。
亭主関白で共働きなのに家事は一切やらない人でした。結婚一年目なのに何度も離婚しようと思ってる。
大学時代から社会人1年目まで付き合ってた人には、何の違和感もなかったな。
心から相手を信じられて、安心できた。
私も違和感があったけど、支えてくれる、受け止めてくれる、信頼出来る、これは私にとって生きる上ですごく重要で結婚しました。
結婚13年目。今も結婚して良かったと思ってる。
体臭はボディソープや食べ物で変わる域なのか、それなら言ってみると良いよ。直そうと健気にやってくれる人かで、判断材料になる。
会話が続かないなら、2人で新しい趣味を始めてみたり、プロポーズを受けるにしても受けないにしても、もう少しその引っかかる事に対して2人でやってみたら、確信や自信を持って決断出来るのでは・・・
やっぱり、一点だけ嫌なとこあったけど目つむって結婚した。やはり嫌なとこはずーっと続くの、立派なモラハラオヤジ出来ました
ニオイは大切だよ
違和感ある相手なら悪いけど結婚は考えたほうが良い。今現在臭いならば問題だよ。
体臭って年々酷くなるし年取ると加齢臭もプラスされるから。そもそも結婚相手って第六感が働いてニオイでピンとくるらしいから
臭いが無理っていうのは本物のパートナーではないような気がする、辛口で許して。
私の友達は「会話が続かない、盛り上がったことがない、つまらない」と言っていた彼氏と結婚したよ。子供も産まれて私には安泰な夫婦に見えるけど、友達は「やっぱり夫といてもつまらない、楽しくない」と言っている。でもその友達は浮気するようなタイプじゃないし、子供達のこともあるから離婚はないと思う。
付き合ってる段階で感じた小さな引っかかりは結婚後万倍の津波レベルで襲ってくる。
どっかで見た受け売りだけど本当にそうだと思った。
既出だけど体臭の嫌悪感と会話が苦痛なのは致命傷レベルだから、確実に今感じてる違和感どころじゃなくなるよ。
宗教問題その他で離婚予定のアラフォーより
私は少しでも違和感ある人との交際やプロポーズ避けてきたら、今年39の独身になってしまいました。
完璧な人はいないからなぁ。
私も結婚しないに一票!
その違和感を大切にしてください。
結婚5年目ですが、夫の匂いが大好きでいつも嗅いでます。本当に落ち着く。
一緒にいると話すことが絶えなくて、いつも笑ってて楽しい。
主さんがいつかそんな男性に出会ったら、きっと今彼との結婚を後悔すると思うのです。
想像力を働かせてみて!
・朝起きます。二人で朝食をとります。見送ります。
・夜彼が帰ってきます。二人で夕食をとります。
・寝る前にセックスをします。彼の隣りで眠ります。
・休日は、二人でほぼ一日過ごすことになります。
◎これが毎日365日続きます。
うちは付き合ってる時、食べ方なんか汚いなーというのは思ってたんですが、優しいし人柄が良くて結婚しました。が、毎日一緒に食事してるとものすごく気になって苦痛です。何度も改善してもらうように言っても治らないしもう無理。
付き合ってる時は週1しか会ってなかったからそこまで気にならなかったけど、一緒に生活となると細かいところまで気になるようになるから結婚前に?って思う部分があったらやっぱり考え直した方がいいかも。
私も主人の体臭気になったけど、本人も気にしてマメに制汗シートで拭いたり毎日お風呂で念入りに体洗ってるの知ってたからそこは目を瞑りました。
後は仕事が安定してるとか、優しくて堅実な性格とかを考えて結婚しました。
一緒に居て楽しいし大好きなので後悔はありません。
違和感はあとあと響きます
よく言われる 「結婚前はしっかり両目を見開いて相手を見ろ、結婚後は片目をつぶれ」という言葉は本当だと思います
ここでは色々言われてるけど、藤原紀香と愛之助は会話が合うんだろうなって気がする。二人は同世代だし関西出身だし、なんか二人で話してるのが楽しそうな雰囲気が想像できる。若い頃は、好きという気持ちだけで乗り切れたことも、一緒に年を重ねていくなら「会話が合う」人こそ最高だと思う。会話が弾んでる、ウマが合う夫婦は、特別なことをしなくても、ただ一緒にいるだけで楽しそう。
最近五感て本当に大切だなと感じてる者です。
視覚→見た目(美醜より自分の好みであるかが重要)
聴覚→声、相手が出す音(生活音とか呼吸器系の音、癖、くしゃみ系とか)
味覚→食べ物の好みが合うか、好き嫌い多いのは駄目
臭覚→自分と合わないと苦痛でしかない(臭くても自分が好きなニオイなら有り)
触覚→肌の質感も自分の好みあると思います。わたしはザラザラ系とか脂っぽい質感は無理です。あと触られた時に違和感ないか?とか。気持ち悪い触り方?は駄目です。
付き合うのもそうですし、ましてや結婚はこれらの相性が合わないと継続するの難しいと思います。これは友人関係でも当てはまる気がします。
彼氏よりガル民の方が信じられるならやめた方がいいね!
体臭が気になるって、もうそれ本能で彼を拒否してると思います。
